会社を休んだ日にすること

また会社を休んだ
もう何度目だ
どうして体調が悪いんだろう、どうして頭が動かないんだろう、と気が沈んでいき、
信じられないくらい長く眠った後に
こういうのもうやめようって話にならなかったっけ?と、思い出して起き上がった
考えたって、身体が弱いという理由しか出てこない

会社を休むのは、やむを得ないこと
私が私として生きていくのに仕方ないこと
事実をそのように片づけた後、次に私がやらないといけないのは、
落ち込むことでも、明日の仕事のリカバリ方法を考えることでもない
家の中で(少し外で)ここに記したことをただこなして、気分が勝手に上がるのを待つだけ
どんな理由であれ会社を休んだ日の、自分の社会不適合者感を少しでも打ち消すこと

①ベッドから降りよう
体調不良に身を任せて眠るだけ眠ると、どんどん頭が重くなるし(現に今も重いし)
ご飯を食べる気力、外に出る気力、ありとあらゆる気力がどんどん削れていく
ベッドの上で考えることに生産性はない、とりあえずベッドから降りて立ち上がろう

②風呂に入ろう
自分の顔がべとついたり、髪がぼさぼさ、皮脂のにおい、全部テンション下がる
自分は人類の清潔度ランキング最下位だ、何をする気も起らない
じゃあとりあえず風呂に入ろう 何か考える前に風呂に入ろう
熱いお湯で全身洗ってさっぱり、自分からいい匂いがすると、驚くほど気持ちが上がる
自分が清潔であることと自分からいい匂いがすることは、自尊心を回復させる

③食べ物を食べよう
お腹は空いている気がするのになぜ食べないのかを考えていたら、
会社を休んだ奴が何かを食べる資格があるのか(しかも太るし)と思っている節がある
しかも、実際食べなくても大丈夫なんだ 1日くらい
でも空腹は確実に私を落ち込ませる
ウダウダ面倒なことを考える前に、口に物を入れてしまおう(この後、寝てはいけない)

①~③は必須 できれば13時までにやれるといいよね
残りは、休んだ意義があったかな、という気持ちを発生させるためのもの

・洗濯物、洗い物が溜まっている場合はやる
 本当は家事なんてやらなくたっていいけど、私は家事ができていないと逆にへこんでしまうから、
 じゃあやれば?というくらい
・映画を見に行く
 映画は余計な事を考えずに済むし、なにより180度気分を変えてくれる魔法
 化粧をして外に出るのが難易度が高いけど、外に出れたらきっとその日は上出来だよ
・テレビを見る
 お昼のワイドショーを見ると、自分の中の時間の感覚が取り戻される
 何か行動するにも、まだ時間があると思えると落ち込まない
・運動する
 ものを殴りたい、ジタバタしたい、大暴れして喚きたい
 ストレスかな、と思っていたけど、体力がしかるべき量使われていないのでは?という疑念がある
 実際、たくさん動いて疲れた日は悩まずぐっすり眠れて、精神が健康
・文章を書く
 ①~③を行ってもしこりが残る場合は、とりあえず脳の外に出そう
 可視化できると安心するし、なにより悩んでも仕方ないことが多い

目的も意義もないと、生きるのが度々、しんどい
加えて、具合が悪かったり、不幸が降りかかろうものなら、自死はすぐに湧いてくる
でもそんなのって全部関係ないんだって、同居人が言っていた
生きるのがだんだん上手くなって、いつか理由なんて要らなくなるといいね